皆様におかれましては日頃よりお世話になっております。私は、トラックのクレーン用ラジコンコントローラの修理に関連する問題について、皆様のご意見やご助言を求めたいと考えております。
以下、私のお客さまが経験した事象です:
3年前ラジコンコントローラに不具合が発生し、日野に修理に出したところ、タダノの指定工場より、ほぼ新品交換にて修理されました。
先日、再度ラジコンが動作しなくなったため、日野に修理見積もりを依頼しました。見積もり内容を見ると、中身を総入れ替えするような大掛かりな修理が必要とされ、かなりの費用がかかることが分かりました。
3年前に修理してからほとんど使っていない車両のため、この見積もりに疑問を感じ自分で分解して確認したところ、問題は単にバッテリーの断線であったことが判明しました。
このような経緯から、以下の点について修理業者の対応を問題視しております:
1. **過剰な修理見積もり**:修理の必要性が低いにもかかわらず、高額な見積もりを提示されたこと。
2. **透明性の欠如**:修理の前提が正確に説明されず、自分で調査するまでその不具合の原因が分からなかったこと。
3. **品質管理**:3年前に新品交換されたにもかかわらず、わずかな使用で再度問題が発生したこと。
私はこの事例を公にすることで、他のユーザーにも同様の問題が起こらないよう、また、修理業者に対して透明性や責任感を持った対応を求めたいと思います。皆様のご意見や、同じような経験をお持ちの方からの情報提供をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします |