車屋さんの交流掲示板
スレッド一覧へ
No. 51880   業販の際の自動車税 投稿者 自動車屋
■lQNLHpo
  2023年10月17日 17:46  
インボイス制度に伴いオークション会場から自動車税の月割り分に消費税が加算されるようになりましたが、業販サイトなどを通さず直接業者とやり取りする場合、自動車税に消費税を加算しても良いのもなのでしょうか?
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51881   Re:業販の際の自動車税 投稿者 terry f
■PRFGUmX
  2023年10月17日 18:06  
輸入車ディーラーから下取りをもらっているときに自動車税に消費税をかけてくる輩がいました。
違法かと思い県税に確認したら自動車税を売買、譲渡の概念がないと言われました。なので自動車税はお互いの約束事、ルール内で自由にやってくださいと。当然その時の県税の担当者の話なので100%ではないと思いますが私は腑に落ちなかったけど納得するしかありませんでした。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51884   Re:業販の際の自動車税 投稿者 ビックリモータース
■h+ridls
  2023年10月17日 19:22  
同じく、外車のディーラーから仕入れた時、自動車税に消費税をかけて支払いしました。営業マンは会社がそういうやり方という事で払いましたが。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51885   Re:業販の際の自動車税 投稿者 肉名前
■GE2Me05
  2023年10月17日 19:33  
「自動車税」ではなく「自動車税相当額」(頭に月割を付ける場合もありますが)ですよね

ずいぶん前から課税対象として消費税を付加するところ(某入札会等)はありましたが…

そして、従来通りに課税対象としていないAA会場もありますよね

この問題、業界で統一しないとマズイんじゃないでしょうか?

一般客に販売する際に課税すると「税金に消費税?ガソリンじゃあるまいし!」と反発されること必至です

あくまで「税金」ではなく「相当額」だという認識を業界内外で広めないといけなくなります
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51887   Re:業販の際の自動車税 投稿者 肉名前
■GE2Me05
  2023年10月17日 19:41  
ただ、一般客販売の場合、中古新規は「自動車税」で課税対象外、移転登録は「自動車税相当額」でこちらは課税対象となる、という説明をユーザーが納得するのか?面倒が起きなければいいのですが

県税事務所の見解は上記レス通りでしょうが、税務署としてはどうなんでしょうか??

確認してみますが、おそらくコレといった明確な判断はされていないでしょうね

はっきりさせないと税申告で問題が起きます
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51888   Re:業販の際の自動車税 投稿者 ...
■iqn+Tf4
  2023年10月17日 20:05  
未経過分の自動車税相当額に消費税は含まれて当たり前かと。。。
国税庁が指針を示しておりますよ。
国税庁がそう言ってるから、加算するべきです。

今までがざっくりし過ぎだっただけかと。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51890   Re:業販の際の自動車税 投稿者 terry f
■PRFGUmX
  2023年10月18日 13:00  
肉名前様

消費税は間接税ではなく直接税です。消費税は預り金ではありません。粗利益の10%が消費税です。なので税申告には関係ないかと思います。

インボイス制度は意味不明は制度です。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51897   Re:業販の際の自動車税 投稿者 肉名前
■GE2Me05
  2023年10月18日 16:11  

この10月以降に各AA計算書がインボイス対応に変わりましたが、中には自動車税相当額を「非課税」と明記しているAAもあるんですよ

税相当額に消費税が上乗せになっているもの(これはある意味分かりやすい)、10%と記載されているのに税額と同額なもの、非課税としているもの、各社バラバラなんです

自社全ての取引きを、自動車税相当額全て課税対象と統一するならば、上記三例の税額も税引後の実質的な自動車税相当額も、バラバラになります

かと言って、非課税としている会場の場合は非課税として会計ソフトに打ち込む訳にもいきません

取引き額により微々たるものかもしれませんが、どう考えても問題はアリだと思いますが??
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51898   Re:業販の際の自動車税 投稿者 肉名前
■GE2Me05
  2023年10月18日 16:30  
消費税の確定申告書を作成する際、課税対象仕入と対象外とを分けますよね

当然、仕入税額控除が変わってくるわけですから

消費税の本質と、世間一般や事業者のほとんどの理解が今まではかなり乖離・誤解があったことと思います

インボイス導入前の様々な記事で(特に反対派の)「そうだったのか…?」と感じた部分があった方は多かったのでは

それで消費税本来の姿通りにやろうとすると、今まで世間が常識と思っていたものだけでなく、そもそもインボイス…特に分かりやすいのが、請求書や領収書などの対応書式なるものが全てデタラメということになります

ではそもそも国側が違法だ!などとイチ車屋如きが云々出来る問題ではないので、結局は国の指示通りに運用していくしかないですけどね

税務署に睨まれたくないので
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51899   Re:業販の際の自動車税 投稿者 terry f
■PRFGUmX
  2023年10月18日 18:44  
aaで買い取った車輌の自動車税を重量税などの分類で非課税の項目にいれるのか、それとも車両価格と同じように仕入れ原価として扱っているのか今度税理士に確認しようと思います。
税理士によってバラバラなような気も、、
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51900   Re:業販の際の自動車税 投稿者 小売
■p9S7hUe
  2023年10月19日 02:02  
自動車税相当額は課税対象です。
内税か外税かは各AAによって違うのでしょう。
ウチが利用してるAAは全部内税です。

税理士によって違う件ですが、その税理士の理解不足と思います。
相当額と税還付を混同してる税理士は非課税と主張しますが、税務署の見解は課税です。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51903   Re:業販の際の自動車税 投稿者 田舎者
■ZBR1l3Y
  2023年10月21日 09:03  
いや、肉名前さんが言ってる問題はソコじゃ無い。
自動車税相当額が課税対象なのはもちろんみんな知ってる。(え?知ってるよね?)

これまでAA精算書のこの項目は外税表記のAAでなければ内税(=消費税を含む)と解釈していたハズ。

例えば、これまで2000ccの検付きを仕入れれば、今月だったら未経過自税相当分として16,400円が載ってきた。

これは「相当額」=課税対象取引だから、内税表記として本体14910円+消費税1490円の解釈していたはずで、中古新規で県税に収める月割り自動車税16,400円と同じとなり、お客様にも違和感なかった。

なのに今月から16,400円+消費税1,640円の、計18,040円が載ってきている。

肉名前さんによれば、その対応が各AAバラバラだと。
ウチは全部上記のように新たに外税で加算されている。
いやまて、今まで(国税庁の指針を無視して)非課税として計上していたの?
それとも内税だったの?・・・「内税」の意味知ってる? って話。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51907   Re:業販の際の自動車税 投稿者 キングジム
■kPzz*Jd
  2023年10月23日 16:05  
あぁこれ、平成18年に陸運局で県外移転の時に月割り自動車税を納付する制度がなくなった時、それまでの預り金から残月相当額に変更されたまんまだったんだよな。
あの時、AA取引では重量税や自賠責の未経過分と同じように車両価格に含む、でよかったんだよ。
法定の税金や保険じゃなく、みんな相当額で、所有者が誰の時点でどの手続きをするかによって還付先も違うんだから。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51908   Re:業販の際の自動車税 投稿者 SA
■za20iQB
  2023年10月24日 17:52  
そもそもインボイスを反対している人(業者)が7割もいるんだし、この制度廃止すべきです。

話しは変わりますが先日、埼玉県の条例で虐待防止条例というのを自民党が勝手に作って埼玉県民から大反対の声が多くあがり(署名運動)、直ぐに取り下げしてました。昨日の所沢市長選でも自民党が敗北し「子供放置虐待防止条例」の影響だそうです。

みんなで声を上げて廃止にしましょう。手間が掛かって面倒くさいし、税金だって取られるでしょう。何もいいことないよ。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51912   Re:業販の際の自動車税 投稿者 兼業車屋
■t+HtBk8
  2023年10月25日 09:50  
インボイス反対って声上げると税金ゴマカシたいのかって思われる方がおられますが
そうじゃ無くてコロナ明けで庶民は大変なのに
増税増税で社会が立ち行かない
面倒な事務作業が増える
いい事は一つも有りません
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51914   Re:業販の際の自動車税 投稿者 外野
■O2j+ttf
  2023年10月25日 12:04  
インボイス制度の実施に伴い、今まであやふやだった所のルールが出来つつあるように思います。
制度に反対するのは時期が遅すぎかなと思います。数年前には決まっていたことですし…。
それより今後は、電子商取引で請求書がデータでやり取りになれば、そのままWEBバンク決済になって、クラウドの会計サイトと照合され、消費税も売りてと買い手で合致しているかを税務当局は簡単にできるようになるでしょう。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51916   Re:業販の際の自動車税 投稿者 terry f
■PRFGUmX
  2023年10月25日 19:12  
世界では社会保障費も税金と同じ扱いとなります。消費税だけではなく社会保障費も年々じわりじわりと上げてきてます。合計すると現在47%を超えていると言われています。

デフレはお金の量より物の量が多い状態。言い換えればお金が足らない状態です。
税金とは社会からお金を抹殺することです。
また税金とは罰則の意味合いが多いものです。デフレで売買を促進しなければいけないのに消費税=罰則を設けているとことになります。
こんな簡単なここが分からず政治家は何をやっているのでしょうか、、、
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51917   Re:業販の際の自動車税 投稿者 DBA
■YmnlDkY
  2023年10月26日 00:03  
最大手AA含む近場のAAでは、相当額としか書いておらず、今まで謎でした。
相当額は身内の税関係職が内税で課税としている+
調べても課税仕訳になるという見解が多くそのように処理していました。

中古車売買に置いて支払い済みのものは、課税仕訳の内税だろう、、、と思っていました。


還付したら元の金額しか戻らないのに相当額にもさらに課税されるオークションがあるんですか??すごいですな...


インボイスも面倒なだけでメリットなし...
法人買取も面倒...
こんなの事務処理の無駄ですね
普通に売上300万ぐらいまでに課税事業者を引き下げればよかったのでは?と思っています。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51918   Re:業販の際の自動車税 投稿者 FA300
■m3FT2x9
  2023年10月26日 10:27  
その最大手AAが内税だったはずの自税相当額にさらに外税を課税してるんだが。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51921   Re:業販の際の自動車税 投稿者 unko
■n/ZhLiP
  2023年10月27日 21:19  
自動車税相当額が課税対象だとしても満額で10,000円以下、時期によっては数千円ですよね。
仕入で課税されても小売や業販では内税の方が無用なトラブル防止になるような気がしますけど。
税申告が複雑化するのは少し困りますが。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51922   Re:業販の際の自動車税 投稿者 DBA
■YmnlDkY
  2023年10月27日 23:13  
先週買った車(最大手AA)が課税にしてきてるのは本当に謎で、今迄のも内税だったのか(非課税処理では無かった筈)も説明なし、
これからの分が急に何故外税で+になって請求されているのかも意味不明(内税にすると割りきれなくて面倒だからなのか、そもそも何か税務署か国税にでも指摘されたのかも不明)


仕入れで課税されても、お客さんに請求しないほうがトラブル防止になりそうなのは間違いないですが、税処理的には計算は面倒ですね。


消費税も、正直無い方が日本の景気上向くような気がしなくも??まぁやってみなきゃわかりませんが。
確実に取れる税金って意味では税収プラスのはよくわかりますが、事務処理は全てが面倒。
3-5%ぐらいがいい所だった気が。


今年の税理士たちはちゃんと業務キャパ足りているのだろうか...
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
No. 51923   Re:業販の際の自動車税 投稿者 terry f
■PRFGUmX
  2023年10月28日 18:52  
うちの税理士はすべて内税にしているらしい。台数それなりにあるので全部やってられないと。それに行ってこいなのでそれほど差が出ないと。
粗利の10%と考えればそうなります。

DBAさんの
消費税も、正直無い方が日本の景気上向くような気がしなくも??まぁやってみなきゃわかりませんが。
とのことですが
当然景気向上となります。税金はペナルティです。消費に対する罰則です。購入へ対する罰則です。
日本政府はクソです。
この記事に返信する
パスワード 削除 編集
運営者について プライバシーポリシー/情報セキュリティーポリシー 広告掲載について
Copyright(C) ユーストカードットコム. All Rights Reserved.