スレッド一覧へ
40368
重量税還付とマイナンバーの関連性について
AG
■Kqif7QS
2017年11月29日 10:52
どうでもいいような内容の疑問(場合によっては削除されるかな)なのですが解体抹消する際にOCRに記入する内容で昔はなかったマイナンバー(法人なら法人番号)を記入するように陸事のマニュアルに記載されていますがアレの意図って何でしょうかね?因みにウチは記載せず申請したらすんなり受け付けしてくれました。入金はまだなんですけどね。
40370
Re:重量税還付とマイナンバーの関連性について
japan
■l6fWxeB
2017年11月29日 14:29
真面目に記載してました~。記載しないとはねられません?
40371
Re:重量税還付とマイナンバーの関連性について
terry f
■PRFGUmX
2017年11月29日 16:23
脱税防止?
40372
Re:重量税還付とマイナンバーの関連性について
AG
■Kqif7QS
2017年11月29日 16:51
私も脱税を意図的に管理するためかな?と思ってるんですがそんな事をいちいち職員に聞くのもアレだからね。例えばやってる人もいるんじゃないかと思うけど自分のところの会社の下取り(解体ポンコツ)を本来ならば自社の口座に入金するところを小遣い稼ぎにと個人の口座に振込されるお金の流れも役人がしっかり管理するとか?おっと、そろそろ削除されそうだな。
40373
Re:重量税還付とマイナンバーの関連性について
terry f
■PRFGUmX
2017年11月29日 19:10
憶測でものを言いますが解体業者が色々脱税しているので管理できるところから始めますといった所では。解体車から部品外せば部品代(仕入れ)ゼロとなります。というか分からなくなりますので。。ディーラーが税務署はいられたときに一番に飛ぶのが買取店、二番目に解体業者となります。ちなみにg県のt社は解体業者から飛び火して営業マンの家族の口座全部確認されました。そして当社まで飛びました。税務署こわ!
40374
Re:重量税還付とマイナンバーの関連性について
小島
■-OQrb8R
2017年11月29日 19:51
お久しブリーフ!
皆さんお呼びの小島です。
車屋に税務署が入る時は解体屋、部品屋から帳簿もらって着ますのでお気をつけて!脱税なんてしないで真面目に儲けましょうね!
運営者について
プライバシーポリシー/情報セキュリティーポリシー
広告掲載について